記事の更新は少ないです…が時々コメント欄で話題を広げていたりします。楽しいコメントをいただければ嬉しいです。
(返信できないかもしれません。ご了承ください)

2010年1月29日

iPad予想のまとめ。

英語の本は結構ePubで公開しているものが多いようで、日本とは状況が違うんだなーとあらためて思う次第。
しかし、読書端末の問題は根が深い。IPS液晶でものを読むというのだけでも、紙や電子ペーパーのような反射型原稿とは違うために、インドアでの行為になりがちだし、目の疲労は低いとはいえ、ないわけではない。紙面への書き込みやコピー、配布もできない。iPadが出版業界を変えるのか、というと、そんな単純ではないような気がする。

●道具道的iPad予想は半分外れ=半分は期待はずれ
前回の投稿で、iPad(そのときはiTabletと書いていた)はDSi LLと似ている感じがするが、違っていてほしいという願望を書いた。ところが、出てきたものは、限りなくDSi LLと似ていた。つまり、プラットフォームとして出してみた、というレベルを超えていないように思える。これは、DSiを持っている人がDSi LLを別に買いたがる訳じゃないのと同様に、iPhoneとは違うカテゴリといっても、iPhoneユーザーがこぞってiPadを買うわけではない、ということを暗示する。

●iPadの位置づけと、ターゲット
仕様から察するに(名前からじゃないよ!)、iPadはiPodの直系の子孫だと思う。3Gがついたとしても、GPSはついていないし、カメラもない。思うに、Touchは今予想以上に苦境なんじゃないか、と。iPod Classic, iPod nano, iPod shuffleに続いて、iPod touchもClassic入りしているんじゃないか(アプリはあるけどソーシャル/ユビキタス方向に開いていない)と。そこで、iPodはiPhoneに比べて視覚系メディア再生とマイクロコンピューティングを拡張した機器 iPadとして、代替わりしたと、いう流れのような気がします。つまりiPod終結。

そうすると、iPadのターゲットはiPodユーザーということになりますね。iPod ClassicはいわばDS初代くらいでしょうか。iPod touchでDS liteくらいですね。そこからDSi LLにジャンプアップというのは、動線があるかもしれない。iPhoneから行く人も、iPodを併用することに違和感のない人たちとか。(iPod touchとiPadを持ち歩くのは、変でしょう)

●iPadで満足できるかどうか
iPadでの読書体験に満足できるかどうかは、読むという活動があなたにとって消費行為であるか、それとも生産的行為であるかによって変わってくると思う。消費行為(買って、読んで、感想をもって終了)であれば、間違いなく満足できる。(でも、老眼でなければ、iPhoneでも十分満足できるかもしれない。前期高齢者には、iPad 3Gがいいのでは。)
生産的行為とみたときには、書き込みできないのが致命的だし、本のレビューをできなさそうなのも痛い。(後者は結局のところ、シングルタスクという問題に帰結する)

というわけで僕にとってiPadは期待はずれ、相変わらず2kg近くあるタブレットPCから脱却できなさそうな予感ですが、iPhone OS 4.0(もしくはMicrosoft Courier(実はこっちが本命))に期待ということで、iPad予想を終了いたします。

0 件のコメント: