記事の更新は少ないです…が時々コメント欄で話題を広げていたりします。楽しいコメントをいただければ嬉しいです。
(返信できないかもしれません。ご了承ください)

2010年2月24日

できたり,できなかったりのメモ

Objective Cのお勉強中。
モデル?コントローラー?ビュー?新しい単語だよー。クラスはどれ?
妙にGUIなおかげで,対応関係がわかりづらいなぁ…。
アクション(メソッド)の追加の方法が,わかりづらいというか,わからなーい。IBActionを直接書く,にしても,どこに?という感じ。
痛いのは,コマンド補完機能も,何を押せば出てくるかわからない。プルダウンで「次の補完候補」みたいなのはあるんだけど,毎回それやるのは馬鹿げてる。基本的なリテラシーが足りてないので,本を買わないとだめかもしれない。正直,.NetとかC#ばっかりで,ポインターから遠くなっていた脳みそにとって、手探りでマスターするのはしんどいかもしれない。
ネットの情報は古いXcode用のものが多く、Xcode3に対応しているサイトは参考文献の紹介だけだった。泣

でもやりますよ,がりがりがり。
初めてMacbookのバッテリを外で使い切った。笑

作業は、家のネットワークにVPNしながら。意外と便利だったのは,ファイルサーバにアクセスできるところ,どこでもWiFiのアクセス制限を迂回できる(?)ところ。でも,後者のは,できたりできなかったり。MacではVPN接続時でもVPNのInterface metricが低いのかもしれない。Windowsだと、できることが多いような。(このbloggerフォームに到達できているということは、どこでもWiFiの制限を回避した結果らしい。意外だったVPNの使い道。というか有害サイトフィルター、、、何も言うまい。無料だし。)
論理速度0.128Mbps/0.208Mbpsのところ、実効速度は0.1Mbps~0.05Mbps。意外と出ている感じがする。速度としては、昔の56000モデムくらい?パケット通信としては優秀優秀。

VPN接続をしていても、サーバー側にはボトルネックがないので速度があまり変わらない。カプセル化のオーバーヘッドも、データが少ないからか、ルーターorクライアントが高性能なのか、目立たない。

そういえば、気がついたらVPNが通るようになっている。理由は、Windows XPから7になったからかもしれない。Macでもできていた。安定すれば、もう一度VPNを検討するかもしれない。ユーザー認証付きのプロクシー代わりではなくて、もうちょっとおもしろい方向で。

0 件のコメント: